全学費支給!?『韓国政府奨学金』って知ってますか?

初めまして。成均館大学1年生のあかりんです🍎

いきなりですが、皆さん。韓国にはたくさんの奨学金制度があるのをご存知ですか〜??
私もその内の一つである『大韓民国政府奨学金』という制度の2020年度奨学生に選抜され、今年の3月に入学しました🌸🎓

今回、意外と知られていない夢のような奨学金制度、韓国政府奨学金についてご紹介させて頂きたいと思います!

韓国政府奨学金とは?

正式名称は大韓民国政府奨学金と言います。『Korean Government Scholarship Program』を省略して通称、KGSPと言われています。

この奨学金制度は韓国🇰🇷の国立国際教育院(NIIED)が毎年、世界各国から奨学生を選抜しているものです。
ちなみに私が受験した2020年度は世界68カ国、125人の募集でした🌏

特徴的な事は希望する大学を3つ選び、三次選考で合格をもらった大学の中から進学先を決める事です。

大学での修学期間(4年)はもちろんのことですが、なんと!語学研修期間(半年〜1年)も奨学金が受け取れます。

しかし!手厚いだけあって日本の募集人数は一般1名、在日同胞1名の計2名です😭

韓国政府奨学金の詳細

※内容は変更されることもあるので、実際の詳細は必ずご自身でご確認ください。

待遇

  • 学費:入学金及び4年間の授業料免除
  • 奨学金:月額90万ウォン
  • 語学研修費(TOPIK5級以上を取得している場合は語学研修免除)
  • 往復航空旅費の支給(渡航時:20万ウォン / 最終帰国時:10万ウォン)
  • 健康保険
  • 韓国語能力優秀奨学金:月額10万ウォン(学士過程在籍中にTOPIK5級以上保有者)

 

応募資格

(1) 入学年度の3月1日時点で25歳未満の者
(2) 健康な者
 ※身体に障害のある方でも、心身ともに健康であれば応募できる。
(3) 学歴:高等学校卒業または卒業見込みの者で、学士号以上の学位を取得していない者
 ※韓国の高等学校を卒業または卒業見込みの者は対象外
(4) 成績優秀な者
 (高等学校での成績がC.G.P.A.80%以上または高等学校の全課程において成績が全体の上位20%以内である者) ⇨ [例: 内申点が5段階評価の場合、 3.23以上] (5) 過去に学士課程を対象とした大韓民国政府奨学金を受給していない者
(6) 海外渡航について制限のない者
(7) 韓国語或いは英語能力優秀者は優先的に選抜される。
(8) 朝鮮戦争の退役軍人の子孫は優先的に選抜される。
(9) EngineeringとScience専攻の者は優先的に選抜される。
(10) 低所得世帯の者や恵まれない環境の者は優先的に選抜される。
(11) 在日同胞の三世は優先的に選抜される。
(12) 申し込みは、大使館経由か、大学経由かのどちらかに限られる。
 ※両方に申し込みをした者は、自動的に選考対象外となる。

提出書類

こちらを参照してください↓ 

http://ryugaku.jasso.go.jp/scholarship/scholarship_foreign/korea/scholarship_kr_undergrad/

出願方法

出願書などの必要な書類を韓国語or 英語作成したものは「駐日大韓民国大使館」、和文で作成したものは「日本学生支援機構(JASSO)」にそれぞれ送付

選考手順

1次選考:駐日本国大使館での選考[書類審査&面接審査] 2次選考:国立国際教育院(NIIED)での選考
3次選考:大学による選考

私の場合
  • 募集要項:2019年9月19日にJASSOに掲載(韓国語&英語の募集要項が掲載される『Study in Korea』には一週間ほど早く載っていたと思います)
  • 出願書類提出期限:10月18日
  • 面接:10月28日(駐日大韓民国大使館にて)
  • 二次選考合格発表:11月22日
  • 三次選考合格発表:11月25日〜12月26日
  • 最終合格発表:2020年1月9日

受験した感想&アドバイス

実はこの奨学金、意外と知られていないんです😳❗️

調べたところ、2018年度の受験者は5人、私が受験した時も恐らく7人(?)だったようです。

私はこの奨学金の存在を知ってからはJASSOのホームページに載っている前年度の募集要項を確認しながら書類の把握などをしていました。
準備する書類が多いのに、要項の公示から提出期限までが短く、特に高校時代の先生に書いて頂かないといけない
推薦書2通が大変でした。
私は高校1年次の担任の先生と仲良しだった先生が英語科だったので快く引き受けてもらえましたが、学校によっては簡単にいかないこともあるかと思います。

また、自己紹介書と留学計画書は途中で諦めたくなるくらい大変でした。
この奨学金を応募する前に私は韓国の大学の編入受験の書類を既に提出していましたが、こちらの奨学金の方が数倍は大変だったなぁと感じます😅

ですが合否に関わらず、大使館で面接を受けたり、準備過程だけでもとても良い勉強になりました✨

こうして合格し、今大学で勉強出来る環境を与えて頂き、本当に挑戦してみてよかったなと心から思います!!

もし経済的な理由で留学を諦めようかと悩んでいる方がいらっしゃるなら、そんな方々にこそ、この奨学金の存在を知って頂きたいです!

興味のある方は是非、挑戦してみてください💪🔥

👇詳しい情報はこちらから
国立国際教育院(NIIED)
http://www.niied.go.kr/main/main.do

Study in Korea
https://www.studyinkorea.go.kr/en/main.do

日本学生支援機構(JASSO):海外留学支援サイト
https://ryugaku.jasso.go.jp

 

最後まで読んでくださりありがとうございました💜

おうちコリア留学夏休み特別企画!!オンラインイベントやります!

8月1、8日にZoomを利用したオンライントークショーを開催することになりました✨
おうちコリア留学のもえさんはもちろん、なんとなんと!延世大学、成均館大学、韓国外大に通う正規留学生にも参加していただきます!!

大学ごとにどんな違いがあるの?
学部選びってどうすればいいの!?
入学早々オンライン授業でも大丈夫・・・?

などなど、韓国大学正規留学について気になることを、現役の留学生に直接聞いちゃいます!

イベント参加を希望する方はLINEにて「イベント参加希望!」とお送りください😊

▼ID検索でお友達登録

@ryugakukorea

 

▼QRコードでお友達登録