【ここさん】テジェ大学 イノベーションファウンデーションズ(新入学)

名前

ここさん (2005年生)

所属

テジェ大学 イノベーションファウンデーションズ 24.5学番 (2期生)

出身

愛知県

Q. 韓国留学のきっかけを教えてください

韓国留学とアメリカ留学どちらも考えていました。生活費等の出費や出願のタイミングを考えると韓国の方が良いと感じたので最終的に韓国を選択しました。

Q. 周囲の反対はありましたか?

両親も反対はなくむしろウェルカムでした。

Q. 出願した学校と学部を教えてください

テジェ大学と高麗大学のグローバル融合学部を併願しました。

Q. 出願校とその学部を選んだ理由を教えてください

テジェ大学
世界中の様々な場所で勉強することができ、かつ英語で教育を受けることができるところに興味を惹かれました。韓国語や韓国文化にも触れたいと思っていたのでそれもいいと思ったポイントです。
高麗大学
高麗大学も韓国留学であるにも関わらず英語で勉強することができ、学費も高くないところが魅力でした。

Q. 入学までのスケジュールを教えてください

中学生ぐらい:Kpopや韓国ドラマに関心を持つ
2021年 夏 ~ 2022年夏(高1~2):アメリカのテキサス州に留学
2023年 冬(高3):韓国留学とTOEFLの勉強開始
2024年 3月:高校卒業
2024年 9月:テジェ大学入学

Q. 大学の入学準備はどのようにしましたか?

インスタグラムで1期生の方を探し、DMして質問をしていました。母と一緒に色々なサイトを見て知識をインプットしたり、国際的なニュース、最新のニュースを英語でまとめるなどの対策をしました。私自身2期生で情報が少なかったので手探りで頑張っていました。

Q. 出願準備の際、エージェントは使いましたか?

おうちコリア留学の提携校推薦サポートを利用しましたが、それ以外は全て自分で準備しました。

Q. 韓国正規留学や出願準備に関する情報は、どのように探しましたか?

先輩へのDM、大学のHP、おうちコリア留学のサイトを使用して収集しました。

Q. 出願時の韓国語レベル/TOPIKの級を教えてください

TOPIKは取得せずに受験しました。日常会話は理解出来る程度だったと思います。

Q. 英語資格は提出しましたか?

TOEFLを提出しました。

Q. 自己紹介書の設問はどのような内容でしたか?

私の時は2個お題が出されました。時間制限が設けられており、時間内に回答する必要がありました。
Q. 自分の短所について説明してください
Q. 高校時代に成し遂げたこと。それを踏まえてテジェ大学で何をやりたいのか

Q. 自己紹介書を書く際に気をつけていたことやTipsがあれば教えてください

与えられた課題に対して自分の強みを組み込むように意識していました。

Q. 推薦書は提出しましたか?

所属していた高校の英語の先生に書いてもらいました。

学校での生活の様子⬇️

Q. 大学のおすすめポイントを教えてください

本当に色々な文化に触れることができます。韓国にずっと住んでいた子も、中国に住んでいた韓国籍の子も、アメリカから来た子もいます。テジェ大学に来る前はずっと日本で教育を受けていた友達もおり、多文化を感じることができる大学だと思います。

Q. 学科のカリキュラムについて教えてください

1学期は4個コースが開設されます。多様性について、クリティカル・シンキング、Empowered learning、Writing、そして韓国の文化について学ぶ授業です。韓国文化についての授業では実際に韓国の色々な場所に行くことができ、一泊二日で安東にいったり、江華島に行ったりしました。

Q. 学科のおすすめポイントを教えてください

他の大学にはない内容なので非常に面白そうな授業が多いです。具体的にはSustainability、Creative Problem Solving(一つの問題に対してグループで対応)、Leadership、DataAnalysis、Navigating Social System、Creative Thinkingといった授業があります。今学期はCivic Projectをやることになっていて、自分たちでグループをつくって一つでテーマを決め実際にプロジェクトをこなす授業です。

時間割⬇️

Q. 大学及び学科には外国人留学生は多いですか?

2期生は26人でそのうち留学生は8人です。
留学生はアメリカ人、フランス人、ロシア人、モンゴル人など非常に多様な国籍が集まっています。

Q. 資格や授業履修など、英語の卒業条件はありますか?

英語+第二言語とコンピューター言語を習得する必要があります。
それぞれ指定された級があり、それを達成しなくてはいけません。TOPIKであれば3級程度です。第二言語は韓国語・中国語・ロシア語・日本語が用意されています。
今のところは韓国語と中国語を考えています。

Q.授業外での活動は行なっていますか?

冬休みの1週間でオックスフォード&スタンフォード&テジェのフェローシッププログラムに参加しました。
申請時にEssayを書き大学から7人選抜されていました。航空券以外の4000$相当の内容を大学がサポートしてくれました。
オックスフォード大学では朝から夜までレクチャーを受けたり、Climate Changeについてメインで学ぶことができました。テジェ大学は学部生でOxford&スタンフォードの人たちは大学院生でした。

プログラムの様子⬇️

Q.アルバイトやインターンは、どのように探して志願しましたか?

学校が募集しているアルバイトに応募して働いています。

Q.アルバイトやインターンでの仕事内容を教えてください

大学のアドミッションでSNS広報等を担当しています。

Q.寮での生活経験はありますか?

テジェ大学は基本的に寮生活をすることになるので、私も寮で生活しています。

Q.寮での生活について教えてください

寮は一人部屋なので快適です。共有スペースで韓国料理作ってくれる友達もいてすごく感謝しています!

学校生活の様子⬇️

Q.大学院への進学予定はありますか?

大学院は考えていなかったのですが、冬休みのプログラム参加して検討するようになりました。
もし可能であればスタンフォードやオックスフォードの大学に進学したいです。

Q.大学入学前にしておくべきことがあれば教えてください

大学入学後は授業内で発言たくさんするので、言語の勉強はしておいた方がいいと思います。
韓国語の勉強も生活での馴染みやすさが変わってくるのでできる限りしてくることをお勧めします。
また、授業に参加する上で、自分の意見をしっかり持っておくといいです。

Q.最後に、韓国留学を目指す皆さんへ一言お願いします!

人と違うことをするのは不安を伴うものですが、新しい挑戦をすると得られるものが多いと思います。頑張ってください!

ココさんのSNS情報

🎞️ Instagram:potacoco54

テジェ大学についてさらに詳しく知りたい方はこちら⬇️

テジェ大学

【提携大学】おうちコリア留学提携大学「テジェ大学」は韓国版ミネルバ大学!?

【イベントレポート】韓国版ミネルバ大学!テジェ大学説明会📝

【メディア掲載】テジェ大学と弊社が「日本経済新聞」に掲載されました!

おうちコリア留学のカウンセリング

「韓国の大学に関する基礎知識を知りたい」「自分に合った大学・学部を知りたい」という方はぜひこちらをご利用ください👇

詳しくはこちら


▼ID検索でお友達登録

@ryugakukorea

▼QRコードでお友達登録