名前
ふうかさん
大学
慶煕大学 メディア学科
21学番 新入学
出身
愛知県
韓国正規留学のきっかけを教えてください。
中学生の頃、TWICEを好きになりました。その後高校時代に韓国旅行に来て、韓国文化や韓国という国自体にも関心を持つようになりました。そうして、韓国語を使いながら学習することで、韓国語と韓国文化の両方をより深く理解できるようになる他、興味のあったメディア分野をより発展した環境で学べるという韓国の大学の魅力に惹かれ、留学を決めました。
入学までのスケジュールを教えてください。
🏫2017年(中学3年次) 韓国語の独学を開始
🏫2019年5月(高校2年次) 家族旅行で韓国を訪問→ TOPIKなど本格的な韓国語の勉強を開始
🏫2019年10月(高校2年次) TOPIK5級を取得
🏫2019年11月~1月(高校2年次) 慶煕大学の前年度(2020年度)募集要項を翻訳→ 両親や先生の理解を得る
📃2020年7月(高校3年次) 自己紹介書&書類準備開始
🌸2020年9月(高校3年次) 韓国外国語大学→合格
🌸2020年10月(高校3年次) 慶煕大学面接→合格&進学
語学堂に通った経験はありますか?
ありません。自分である程度韓国語の勉強をしていれば、通わなくても大丈夫だと思います!
大学準備はどのようにしましたか?
エージェントは使わずに準備しました。情報は先輩方のTwitterやブログで洗い出しましたが、個人や学校によって差異があるため、不明な点は大学にメールを送って確認していました。推薦書は高校の担任の先生に書いてもらい、それを英語の先生が翻訳してくださったものを提出しました。面接に関しては、英語の先生、韓国人の友達とのZoom、鏡の前で一人でなど、色々な方法を使って工夫しながら対策しました。
何校出願しましたか?
✓慶煕大学 メディア学科
✓韓国外国語大学 メディア・コミュニケーション学科
の2校に出願しました。
自己紹介書を書く際に気をつけていたことやTIPSがあれば教えてください。
✓統一性と流れに気を付け、内容の軸を一貫させること
✓1つのエピソードや自分が伝えたい内容に関して、明確かつ深く詳しく書くこと
✓1度日本語で書いた内容を国語の先生に添削してもらうこと
✓韓国語は韓国人の友達のネイティブチェックを受けること
で良い自己紹介書が書けると思います!
出願時の韓国語レベルやTOPIKの級を教えてください。また、英語資格は提出しましたか?
出願の年のTOPIKがコロナで中止になった関係で、前に取っていたTOPIK5級で出願しました。英語資格は提出していません。
面接試験はありましたか?
慶煕大学は面接試験がありました。内容は、
✓慶煕大学の志望理由
✓慶煕で特に学びたい分野や回答に対する関連質問
✓趣味と趣味の良い点、また趣味と学科の共通点に関する質問
✓韓国語の勉強方法とTOPIK受験歴
✓韓国訪問歴
✓アメリカなど他の国ではなく、韓国への正規留学を選んだ理由
でした。10分ほど、学科の教授2人と自分1人の形式で進行され、面接では主に韓国語能力を見ているような印象を受けました。
慶煕大学のおすすめポイントを教えてください。
キャンパスが美しいことや外国人留学生数が韓国NO.1のため、色々な国籍の外国人友達と出会えることに魅力を感じ、慶煕大学への入学を決めました。また、入学後に気づいた慶煕大学のおすすめポイントは、教授や学生の大部分が親切で、留学生を気遣ってくれる点です。メンター制度の充実や必須科目としての外国人授業の開設にも満足しています^^
1点慶煕大学のデメリットをあげるとするならば、相対評価方式や卒業論文の提出、英語資格の提出条件において、外国人も韓国人同様に扱われることだと思います-_-
☝️慶煕大学の美しいキャンパス
☝️春には桜の名所としても有名な慶煕大学
メディア学科のカリキュラムやおすすめポイントについて教えてください。
メディア学科のカリキュラムは主に、「映像制作」「マーケティング」「ジャーナリズム」「メディア全般」の領域に分かれています。
学科の特性的には、MBTIのE(外交的で明るい)タイプの人が集まっているため、ご飯やお酒の場に行くのが好きな学生が多いです。今年の夏にはMTにも行って来ました^^また、難しい専攻科目について質問できるチューターを付けてくれる制度があり、外国人にも配慮してくれる学科だと思います!
☝️マーケティングの勉強中
☝️2022年2学期の時間割
留学前にしておくべきだと考えることはありますか?
まず、授業の受講はもちろん、韓国人の友達を作るためにも、韓国語の勉強は必ずやっておくべきだと思います。特に韓国人の友達がいれば、あまり寂しさを感じることなく、充実した留学生活を送ることができると思います!また、私の学科では英語講義を3つ以上履修するという卒業条件があるため、英語の勉強も必須です。
現在英語は勉強していますか?
大学受験自体は比較的早く終わったものの、合格後も大学入学後を見据えて英語の勉強を継続して行いました。また現在も、TOEIC850点という私の学科の卒業条件をクリアするため、過去問を解いてコツコツと英語勉強に取り組んでいます。
授業外での活動は行っていますか?
✓生徒会企画部
MT運営、テスト習慣間食配布など学校内のイベントを企画。外国人は現在1人で、韓国人とも仲良くなれる絶好の活動。
✓おうちコリア留学SNSサポーターズ第2期
参加できそうなサポーターズ活動を探していた時に見つけ、マーケティング・広報分野に興味があったため応募。
✓パン屋アルバイト
✓日韓交流団体ハナ運営
を行っています。
寄宿舎での生活はどのような感じですか?
韓国人も少数いる外国人寮で暮らしています。作りは古いものの部屋が広い点、外国人の友達を作りやすい点が魅力だと思います。また、出来るだけ同じ国籍の人と同部屋を使えるように配慮してくれるため、私の今までのルームメイトは全て日本人でした。
将来のビジョンを教えてください。
日韓両国に関わる仕事がしたいと考えています。特に、マーケティングや映像に関連した仕事に興味を持っています。
韓国留学を目指す人たちに一言お願いします!
入学準備など、大変な過程も多いとは思います。しかし、私は今まで1度も韓国の大学に入学したことを後悔したことはありません!それほどここで出来る経験は特別のものになるので、皆さんにはぜひ韓国留学にチャレンジしてみることをおススメします!
🕊ふうかさんTwitter:@kuru_ru_m
📸ふうかさんInstagram:@tru.ny_
【慶煕大学に関する情報はこちら👇】
【その他慶煕大学の先輩インタビューはこちら👇】
今後も最新情報を発信していきますのでぜひSNSもチェックしてください💁🏻♀️
おうちコリア留学Twitterアカウントはこちら / Instagramアカウントはこちら
おうちコリア留学のカウンセリング
「韓国の大学に関する基礎知識を知りたい」「自分に合った大学・学部を知りたい」という方はぜひこちらをご利用ください👇💗

おうちコリア留学のLINE公式アカウントをお友達に登録して、まずは以下の項目をお送りください。
※おうちコリアLINEアカウントとは別になります。ご注意ください。
- お名前
- 希望サービス名(カウンセリング)
- 希望校
- 希望日時
▼ID検索でお友達登録
@ryugakukorea
▼QRコードでお友達登録