こんにちは、おうちコリア留学スタッフのみずきです!😊
12月が間近に迫りましたね。。おうちコリア留学では11月のトークショーも無事終わりさらなるイベントを企画中です!
さて今回は、第4回おうちコリア留学トークショー「延世VS高麗」にご出演いただいた、高麗大学在籍のすずさんのインタビューをあげさせていただきます💕
すずさんのプロフィール
所属:高麗大学 経済学部(고려대학교 경제학부)
大学入学前について
韓国の大学に進学した理由はなんですか?
高校3年のときに韓国の高校に1年間留学したからです。それが、私にとっての初めての海外でもありました。
▶韓国語を上達させるために、高校時代から韓国の高校に留学するのは、珍しい経験ですね!
韓国の高校に留学していたということで、そこでの生活は語学の面を含め大変だったと思われます…!
大変なことももちろんありますけど、大学入学に向けて勉強に励む韓国人の高校生にまぎれて生活するのは楽しかったですよ!語学に関しては、留学前にある程度自分で勉強はしていたので、それほどまで苦労しなかったです。
▶「韓国語はそこまで苦労しなかった」とおっしゃていましたが、それまでの相当な努力があってのお言葉だと思います。
たとえ大変なことがあっても、自分のやりたいことのために一生懸命になる姿は素敵ですね💕
政府奨学金をもらって高麗大学に通われているということですが、どのように知りましたか?
ネットでたまたま見つけたんですが、とりあえず目指してみようと思いました。ただ、とにかく提出書類が膨大。。韓国語能力はかなり見られていて、面接でも日本語ではなく韓国語で答えられたほうがポイントが高かったりします。
▶すずさんもとてもおすすめという政府奨学金!ちなみに、すずさんと同じ回のトークショーにご参加いただいた高麗大学のななせさんも政府奨学生です!
ななせさんのインタビュー記事はこちら👉
▶奨学金には様々な種類があり、場合によっては複数の奨学金を同時に受け取ることもできます。
奨学生になるためにも、やはり高校のころからある程度良い成績を取ることは大切ですね🔥
政府奨学金についての記事はこちら👉
大学生活について
実際に高麗大学経済学部の授業を受けてどうでしたか?
もちろん難しかったですね笑 というのも、授業の内容は基本的なことであっても周りの学生の質が高いです。テストを行っても、ほぼ満点を取るのが当たり前とされる感じで。その競争的な部分がストレスになるときもありました。
▶入学前から経済に興味を持ち経済学部を選択したということですが、大学での学びは授業の環境や周りの学生とのギャップに苦しんだそうですね💦 努力家のすずさんでさえ苦労されたのを聞くと、やはり韓国の大学は”勉強に本気”ですね🔥
韓国人と授業を受けながら、外国人だからといって区別されたりしますか?
特に区別は感じないです。高麗大学は成績が外国人と韓国人関係なくつけられることが多いです。でもその環境は自分自身やりやすかったです。
▶外国人が半数を占める授業もあるという高麗大学。
外国人が多いことから、ある意味で韓国人学生と対等に教育を受けたり様々なことにチャレンジして経験を積むことができるのは魅力的なポイントの1つですね🌟
外国人留学生が集まれる場所や団体などはありますか?
韓国人と正規留学生をつなぐ「KUISA」というサークルがあります。履修登録や学校生活全般のサポートをしてくれたり、みんなで漢江に行って交流したりもしますよ。
外国人学生が多い高麗大学ならではの手厚いサポートですね💕
何もわからない大学1年生、しかも外国人。こういった韓国人学生からのケアは本当に助かります!そこで友人関係を築くこともできるでしょう♪
大学生活大変だった時期も多かったと思いますが、4年間を通していかがでしたか?
大学生活になれることが精一杯だった1年生は、勉強で落ち込むこんで泣くことも多かったです。また、3年生のときは就職活動をしていて大学の授業との両立は大変でした。でも、それ以外は全部楽しかったですね!日本にいたら学べなかったことをたくさん知って様々な経験ができました。
▶海外の大学に進学すること自体、人生の中で大きな選択です。困難もたくさんありますが、それが自分を成長させてくれるものであるのは間違いないです。海外大学への進学を躊躇している方にとっても、こういった日本人の先輩の存在は大きな励みになることでしょう!🌈
卒業後進路について
日本の企業から内定をもらったすずさんは、そもそも韓国での就職はお考えでしたか?
入学当初は日本・韓国両方の就活を視野に入れてたと思いますが、なんとなく4年生が終わったら日本に帰ろうとは考えていました。
高校1年間や大学4年間など、韓国で過ごすことが多くあったすずさんが日本企業に就職することを決めた理由はなんですか?
韓国語でプロジェクトをするなかで、「韓国語で業務こなすことには限界がある」と感じたからですね。「もっとクオリティの高い仕事をするなら、日本で就職して日本語で仕事をすることで自分の能力を活かしたい」と考えました。
▶韓国で学んだことだけに特別執着せず「いかに自分の能力を活かした仕事をできるか」までを考える姿勢はとても勉強になりました。広い視野をもって将来の選択をしたいものです!
今回のインタビューまとめ📝
✓政府奨学金はおすすめ!韓国語能力をアピールしたい人はぜひ挑戦すべし
✓高麗大学は外国人留学生を対等に扱ってくれる
✓進路選択において、大学4年間での経験だけに固執しない
(韓国の大学に行ったことが、日韓の一般企業において有利になることはないと考えましょう。)
✓努力を努力と感じない姿勢の大切さ
インタビューをしながら、すずさんの「困難な状況を楽しみ、それを自己成長につなげられるバイタリティを持った人柄」を伺えました😊トークショーだけでは伝わりきれないすずさんの魅力が少しでも伝わったでしょうか?
おうちコリア留学のカウンセリング
また、韓国大学正規留学についてもっと知りたい!という方は、カウンセリングサービスをご利用ください。
ご自身の進路希望に合わせてスタッフがアドバイスします✨
おうちコリア留学のLINE公式アカウントをお友達に登録して、まずは以下の項目をお送りください。
※おうちコリアLINEアカウントとは別になります。ご注意ください。
- お名前
- 希望サービス名(カウンセリング)
- 希望校
- 希望日時
▼ID検索でお友達登録
@ryugakukorea
▼QRコードでお友達登録